Good Morning Ikitsuki! 2025 5.5~6

ヨガ、キャンプ、音楽、
マルシェ。
五感で味わう、自然と共に織りなす
癒しの時間を皆さまに提供します。

*キャンプしなくてもご入場いただけます。

入場料 ¥3,000
インドから招いた講師によるヨガプログラムなど、各種コンテンツを含みます。
テントサイトを除く、会場内での日中のレジャーシート使用が可能です。
*高校生以下は入場無料です
*平戸地域内の方・テントサイト利用者は半額(¥1,500)となります

気持ちのいい朝を
迎える体験を

朝のやわらかな光が、テント越しに差し込み、潮の香りを含んだ風がそっと頬をなでる。
「Good Morning Ikitsuki ! 2025」は、そんな自然と調和する朝を迎えられる、ヨガとキャンプの2日間イベントです。

舞台は、雄大な景色が広がる生月大橋のふもと。インドから招いたナヴィン先生による本格的なヨガセッションをはじめ、親子で楽しめるキッズヨガや、ビー玉遊具作りワークショップ、マルシェやヒーリング体験など、心と体を癒すコンテンツが盛りだくさん。

夜は、焚き火を囲んで語り合い、幻想的な火の儀式「アラティ」や静寂の中で行う「おやすみヨガ」で、心を静めて一日を締めくくります。
そして翌朝は、海を望むロケーションでの「朝ヨガ」で心身をリセットし、地元の味覚を楽しむ朝食で、清々しい一日がスタートします。

家族と、仲間と、自分自身と向き合うひとときを、この特別な島で過ごしてみませんか?

yoga

入場者は、さまざまなヨガプログラムを無料で体験できます。

Naveen Rana ナヴィーン・ラナ

【略歴】
北インドの聖地リシケシからさらに北に200km程行った、巡礼路沿いの山村ネタラの生まれ。
20代を、南インドのシヴァナンダヨガアシュラムにて、カルマ・ヨギーとして過ごし、アシュラムの作務からヨガクラス、英語の勉強などを精力的にこなす。
その後、デリーのシヴァナンダヨガセンター等での多忙なクラススケジュールを経験後、リシケシにて初の自身のTTCを開催。
翌年には地元ネタラに戻り、妻ディクシャと二人で自分たちの道場、シヴァラヤー・ヨーガ・シャーラを開設。
ガンジス川上流近くの静かな土地を感じられるTTCやリトリートを開催する傍ら、ヨーロッパ、日本、中国など海外でのワークショップも実現し、現在も毎年ヨーロッパツアーを行なっている。
来日は2017年以来2回目。
2010年YTTC200h @シヴァナンダアシュラム(ケララ)
2012年YTTC500h @シヴァナンダアシュラム(タルミナード)
2013年初のTTC 開催@リシケシ
2014年Shivalayaa Yoga Shala 開設

【ヨガセッション】
100人ヨガ
海の前で朝ヨガ
インストラクター向けハタヨガ
瞑想ワークショップ
サットサン
アラティ(火の儀式)
ティーチング相談会
インドの神話とキルタン(歌うヨガ)のクラス
※上記のプログラムはすべて入場料に含まれています。

Ayako - キッズヨガ

◆ キッズヨガ
日時:5月5日 14:00〜14:45
◆ ファミリーヨガ
日時:5月6日 9:00〜9:45
お子さまやご家族と一緒に、のびのびとヨガを楽しめるクラスをご用意しました🌿
講師は、佐世保でヨガ教室を開講されている鷹取文子先生。
親子のふれあいを深めながら、笑顔で心も体もリフレッシュできる時間をお届けします。
小さなお子さま連れの方も大歓迎!お気軽にご参加ください
*入場料に含まれています。

ちい - テントでおやすみヨガ

◆ 「テントでおやすみヨガ」
日時:5月5日 21:00〜21:30
1日の終わりに、心と体をやさしく癒すリラクゼーションクラス。
テントの中で横になったまま受けられる、眠りのためのヨガ瞑想です。
・身体は一切動かさず、耳から静かに導かれる瞑想の時間
・イヤフォンを使って、ご自身の世界に深く入り込みながらリラックス
・そのまま心地よく寝落ちするのもOK
・ナヴィン先生ではなく、日本語で通訳を務める“ちい先生”が担当します
毎年、がんばるママたちに大人気のこのクラス。
今年はオンライン(Zoom)での参加も調整中です。
静かな夜に、自分を労わるひとときをお過ごしください🌿
*入場料に含まれています。

camp

焚き火の暖かさ、星空の美しさ。
仲間や家族との特別な時間。

都会の喧騒を忘れ、静寂とともに過ごす時間は心をリフレッシュ。最高の非日常を、あなたも体験しませんか?

キャンプサイト区画は、4タイプございます。
※すべて数量限定・先着順となります。

・オートサイト 限定7サイト
車乗り入れ可能+広々スペース(約8m×5m)
9,000円

・ラージサイト 限定12サイト
ゆったりサイズ(約8m×5m)
7,000円

・レギュラーサイト 限定15サイト
スタンダードな使いやすい区画(約5m×5m)
4,500円

・スモールサイト 限定10サイト
ソロキャンプや小型テント向き(約3m×3m)
2,500円

※上記はすべて【前売り券価格】です。
ご予約はオーダーフォームよりお申し込みの上、事前決済をお願いいたします。

【お得な割引制度】
●グループ割:2サイト以上ご予約で、合計金額から10%割引
→ 備考欄にご希望のサイズとサイト数をご記入ください。

●まとめて割:ラージサイズでは足りない場合、レギュラーサイズ2区画(通常9,000円)を
10%引きの8,100円でご利用いただけます。

※キャンプサイトをご利用の方は、入場料が半額(1,500円)になります!

Kids

こどもたちの笑顔がはじける!体験ワークショップ紹介

◆ みんなで作ろう!ビー玉遊具ワークショップ

開催日時:5月5日 11:00〜(終日開催)
場所:メイン会場

「ピタゴラスイッチみたい!」と大人気の、転がるビー玉の動きが楽しい“マーブルラン”づくりにチャレンジ!
当日は、いろんな素材を持ち寄って、みんなで小さな公園のような遊具をつくります。
親子で協力しながら遊べる、自由でクリエイティブな時間。
拾った海の漂流物をおもちゃに見立てたり、ボードゲームの楽しさを体感できる工夫もたくさん。
こどもも大人も夢中になれる、想像力と笑顔があふれる空間を一緒に作りましょう!

企画協力:田平ボドゲ研究会

◆ ポンポンはじける!オーガニックポップコーン体験

開催日時:5月5日 15:00〜
場所:メイン会場

平戸・根獅子のオーガニックコーンを使って、親子でポップコーン作りに挑戦!
自然派れんこんフライでおなじみ「れんこん三昧」のなっちゃんが講師を務めます✨

\ こだわりの素材 /
・平戸のオーガニックコーン🌽
・海の恵み「海の子」塩🧂
・なっちゃん特製、れんこんパウダー入り豆乳キャラメルソース🍯

はじける音と香ばしい香りに、子どもたちも大興奮!
笑顔あふれるワークショップです♪

※当日受付・先着順となります。参加ご希望の方はお早めにお越しください!

Marche

自然の恵みを五感で体験。
ここにしかないマルシェ

心と体の健康を大切にするあなたへ、特別なマルシェをご紹介します。
イベント内では、手間暇かけて育てられた食材を使った料理や、こだわりの製法で作る人たちの情熱が詰まった逸品を取り揃えています。
できるだけ、化学添加物を避け、自然の力だけで作られた商品が、あなたの食生活をより豊かに、より健康的に彩ります。

このマルシェは、ただの買い物を超えた体験の場です。
作り手のこだわりや物語を直接聞くことができ、食べ物の本来の価値や美味しさを再発見するチャンスです。

是非、身体に優しい選択を楽しむ一歩に、足を運んでみませんか?

宿泊プラン

キャンプが苦手だけど、イベントを全部楽しみたい!という、あなたへ向けた宿泊プランをご用意いたしました。
家族や友人、ヨガ仲間と一緒に過ごすのにぴったりのプランです。
イベント会場から、徒歩5分の立地です。

【宿泊プラン料金】
■和洋個室プラン”:定員5名で、2部屋限定。大人2名以上からのご予約可能。
満員御礼

■和室個室プラン”:定員5名で、1部屋限定。大人2名以上からのご予約可能。
満員御礼

■大広間Aプラン”:約30畳で、定員15名。最低人数8名以上からのご予約可能。

■大広間Bプラン”:約80畳で、定員25名。相部屋でご利用頂くお部屋です。

料金や部屋の設備詳細は、下記の予約フォームに記載しております。

※全プラン、布団、シャワー代が含まれています。また、事前決済が必要です。
5/1予約締切です。当日の宿泊申し込みはできません。

Q&A

はい、当イベントは初心者から上級者まで、全ての方が楽しめる内容となっています。
また、ヨガをしなくても入場可能です。音楽やアート、BBQ、マルシェなど、ヨガ以外にも楽しめるコンテンツをご提供いたします。

ヨガマットをお持ちください。また、キャンプご希望の場合は、テントやイス、ライトなどのキャンプ道具や快適に過ごせる服装と、宿泊する場合の必要なアイテムをお忘れなく。

小雨の場合、イベントは予定通り進行いたします。また、雨天の場合もヨガセッションをお楽しみいただけるように、屋内会場も準備してございます。
ただし、大雨や荒天時には安全を考慮し、プログラムの変更や中止をする場合がございます。その際は事前にウェブサイトやSNSでお知らせいたします。
また、キャンプ予約などの事前決済頂いたお支払いに関しましては、雨天中止の場合は、返金はありませんが、後日御礼として平戸の特産物を送らせて頂きます。

入場料金3,000円には、ナヴィン先生による複数のヨガプログラム、サットサンやアラティ、ティーチング相談会、ポップコーンづくり体験、ビー玉遊具づくり体験、マルシェ有料ゾーンへの入場が含まれます。

会場の最寄りのバス停は「生月大橋公園前」です。最寄りの駅は「たびら平戸口駅」になります。

Google検索で「たびら平戸口駅から生月大橋公園前まで」を検索していただくと、バスを乗り継いでのルート案内が表示されます。

また、最大120台程度の駐車場も完備しておりますので、車でのアクセスも可能です。

Time table

Map

Good Morning Ikitsuki ! 2025の会場マップです

Gallery

Good Morning Ikituki ! 2022の様子です

EcoShift

私たちは、環境に優しいイベントを目指しています。 当日の会場の装飾には、自然物やリサイクル可能な素材を積極的に取り入れています。
参加者の皆様には、ゴミステーションでの分別をお願いしています。
私たちの目標は、「消費し廃棄する」文化から「再資源化の循環」へとシフトすることです。
分別は、その変革の最初のステップです。

また、当日は海洋ゴミについて学べるスペースや、海洋プラゴミを使ったビー玉遊具づくりワークショップも行います。

会場マップ
平戸市
道の駅
生月大橋

〒859-5706 長崎県平戸市生月町南免4375−1

駐車可能台数:120台

お問合せ先:info@welcomeikitsuki.com

ウェルカム生月 担当:坂本

© 2025 All Rights Reserved.